
照屋ヨガ教室
Web/グラフィック含むブランディング一式
2023年1月-
-
チラシのみで集客されていた個人経営のヨガ教室に対し、Webサイトの新規立ち上げを担当しました。
Webサイト公開後に集客効果が表れたことから、追加でグラフィックデザイン一式(チラシ、名刺、ロゴ、バナー、スケジュールカードなど)の制作まで、幅広く担当させていただくことになりました。
教室の持つ魅力を視覚的に表現し、Webからの集客導線設計、SEO対策、そして公開後の運用改善まで含めた総合的な視点で、集客力の底上げとブランド価値の向上を図りました。
▼スクロールすると全体のデザインが確認できます▼

デザインコンセプト
教室の持つ「丁寧に寄り添う」「無理をしない」「思いやりがある」空気感を伝えることを第一に、落ち着いた優しい配色と、温かみのあるフォント・余白を意識。よくある商業的な”痩せます”などの広告的アプローチを避け、安心感・信頼感を重視しました。
メインユーザー層は20代〜80代までと幅広く、特に体の不調や痛みに悩む人向けの”回復と継続”がテーマ。営業感を出しすぎず、必要な情報はしっかり伝えるバランスを意識しました。
このプロジェクトでの業務範囲
Webサイト関連:
- 企画、UI/UX設計、デザイン
- フロントエンド開発(WordPress導入・カスタマイズ)
- Google Analyticsを活用した市場調査および効果測定
- SEO対策の導入と改善提案
- Webサイト公開後の運用サポートおよび改善提案
グラフィック関連:
- ロゴ、名刺、チラシ、バナー、スケジュールカードのデザイン
▼ サイトマップ・トップページラフ案 ▼


このプロジェクトでの施策
運営後もGoogleアナリティクスや実際の問い合わせ内容を分析し、随時テキストや構成を改善。
クライアントのITリテラシーへの配慮: ITに不慣れなクライアントがサイトをスムーズに運用できるよう、WordPressの導入とカスタマイズに加え、以下のマニュアルを整備しました。
- ブログ更新手順
- Googleカレンダー連携方法
- WordPress管理画面の基本的な操作方法
データに基づいた運用改善: Webサイト公開後も、Googleアナリティクスや実際の問い合わせ内容を継続的に分析し、ユーザー行動やニーズの変化に応じて、随時サイトのテキストやコンテンツ構成を改善しました。
全工程を一貫して対応: UI/UXデザインからフロントエンド実装、SEO対策、マーケティング戦略まで多岐にわたる業務を一人で担当しました。未経験の領域については、書籍やオンラインリソースを活用し、自己学習を通じてスキルを習得しながらプロジェクトを推進しました。
オンライン展開の課題: サイト公開後、コロナの影響で集客が困難になった際、オンラインレッスン導入を提案しました。地域密着型という当初のコンセプトとのバランスを考慮し、オンライン・オフライン両方のニーズに対応できるコンテンツ設計と集客戦略をクライアントと共に検討しました。
▼スクロールすると全体のデザインが確認できます▼



▼ バナー ▼



このプロジェクトでの成果
- Webサイトからの集客効果向上: サイト公開前はチラシ配布(200〜300枚配布で1〜2件の問い合わせ)に多くの労力を要していましたが、Webサイト公開後は、特別な広告費用をかけることなく、毎月安定して新規問い合わせ(フォーム、電話含む)を獲得できるようになりました。
- グラフィックツールの集客効果向上: Webサイトのコンセプトと連動してリデザインしたチラシにより、以前と比較して約2-3倍の集客効果を実現しました。
- クライアントのデジタル活用能力向上: 運用マニュアルの整備と丁寧なサポートにより、クライアント自身がWebサイトを更新・管理できるようになり、自立的な情報発信を可能にしました。